2009年2月22日日曜日

「ハインリッヒの法則」の証明



  『健康のためには、自動車よりも自転車がいい!』とのことで、近所に出かけるときは自転車に乗っていました。ある時、道沿いにあるハンバーガー・ショップの中の様子を、首を右に振って見ていましたら、急に電信柱がぶつかってきたのです。漫画では、火花が描かれる画面ですが、まさにその通り、痛打した目から火花が放たれたのです。また、歩道を越えようとして、上手に乗り上がれなくて、横転して、しこたま痛い目にあったことも、何度もあります。そういったことを子どもの頃から繰り返してきました私は、『いつか大きな怪我をするかも知れないけど、なぜか守られている!』と自負していたのです





 『一件の重大な事故が発生する背後に、29の小さな事故があり、そして300のヒヤッとする経験がある!』と言う法則があります。アメリカの損害保険会社の事故調査副部長だったハインリッヒが、統計学的に調査して、1929年に発表した結論です。歩き始めてから、ヒヤッとしたことは、300回ではなく、30000回ほどあったのではないでしょうか。擦りキズや手キズや脛のキズなど数えると、300ヵ所ほどは優にあるに違いありません。とくに手キズは、傷の上に傷が残っているほどです。




 2005年の2月、ある朝の未明に自転車に乗って家を出たのです。坂が下っていた道路の左端を走っていて、向こう側に渡ろうとしていたのです。前方から来る車のライトが目に入りましたから、早く渡り切ってしまおうと、急いで横切り、歩道を越えようと思いました。そうしましたら、自転車では越えられないほどの高さの路側帯にぶつかって、自転車から思いっきり弾き飛ばされてしまいました。その直後に車は通り越していたのですが、幸いにも私は、道路側ではなく、歩道側に投げ出されて、輪禍にあわずにすんだのです。ところが、打ちつけた右腕が上がらないのです。医者に行きましたら、「右腕の腱板断裂」とのことでした。




 まさに、「ハインリッヒの法則」を身をもって証明してしまったのです。ただし、100倍ほどのヒヤッとした経験、10倍ほどの小事故に遭っていましたから、確率的には低かったわけです。『雅仁、いつか大怪我をするから、注意深くするんだ!』と、母親や父親からではなく、過去の経験が忠告していたのですが、注意が足りなかったのでしょうか、そんな結末を迎えてしまったのです。でも、手術と入院生活と長いリハビリで、ボールが投げられ、重いスーツケースを下げて旅行できるように快復いたしました。父にも兄たちにも友人たちにも、『おっちょこちょいの雅仁!』と言われ続けてきましたが、幾つになっても直らないには閉口します。きっと母に似たのでしょうか。母は、去年の暮れに「肋骨」を骨折したのです。91才でした!う~ん、これからが、なおなお心配です、母も私も・・・。

(写真は、福州の街中を40キロ以上で疾走する「電動自転車」、HP《団塊Jr黙示録》の「ハインリッヒの法則の図」、HP《福岡県星野村》の「天文台」、HP《大阪府交通対策協議会です) 》の「自転車」です)

0 件のコメント:

Powered By Blogger

自己紹介

 次男に勧められて始めた「ブログ」ですが、2007年7月から1年間休刊しました。その間、他の「ブログ」を開設したのですが、2008年7月に、名前を変えて再開しました。  父として子どもたちに、爺として孫たちに、また母や兄弟や友人たちにも、何かを語り残したいと願って、続けています。